チェルシーの新フィルミーノ?ジョアン・ペドロ、マジで何でも屋。

なんでもできるチェルシーのジョアン・ペドロ 報道関連

どうも、
気づけば毎日「〇〇の後継者って言われすぎでは?」とツッコミながらも、それなりに納得してしまう系のサッカーブロガーです。移籍市場と「似てる選手探し」に人生の30%を費やしているので、今回のニュースには反応せざるを得ませんでした。

今回の主人公は、チェルシーにやってきたジョアン・ペドロ(23歳)
このブラジル産アタッカー、実はあの“リヴァプール黄金トリオ”の一角だった**フィルミーノの再来では?**という噂が濃厚になってきております。


フィルミーノ枠、ついにチェルシーに上陸

まずフィルミーノといえば、リヴァプールにて「点も取るけど点を取らせる方が上手い」という自己犠牲型ファンタジスタとして愛され、しかも常にニコニコしてる。
ピッチ上のヒーリング効果担当。

で、ジョアン・ペドロもこれがまた、笑顔込みでフィルミーノ感強め。
ポジションは前線ならどこでもOK。トップ下もできる、サイドもいける、守備にも汗をかく。
つまり彼もまた、「9番っぽい8番のフリした10番」みたいな職人的FWなのです。


実はスキル構成、フィルミーノより攻撃寄り?

元リヴァプールのスティーブ・ニコル氏も、ジョアン・ペドロを絶賛。
「身体能力はフィルミーノより上」「得点力もある」などと、かなり前のめりな評価をしています。
これ、本人聞いたら普通にプレッシャーで胃が痛くなるやつです。

でも実際、昨季ブライトンで見せたプレーは説得力十分。
守備では相手のパスコースを切り、攻撃では**”味方を生かす動き”と“自分で仕留めるフィニッシュ”を高次元で両立。**
まるで「サッカー脳の高い犬が2匹、ジョアン・ペドロという名前で同時にプレーしてる」みたいな錯覚すら覚えます。


若手テーマパーク・チェルシーでも即フィット?

チェルシーってここ数年、**「有望株の品評会会場」**みたいになってましたよね。
とりあえず買って、貸して、たまに迷子になって戻ってこないみたいな。

でもジョアン・ペドロに関しては、もう**「いきなり家族の食卓に溶け込んだ婿養子」**ばりのフィット感。
パルマーやエンクンクらとの連携もスムーズで、なんか“チームとしての意志”が出てきた感じがします。
昨季までは「高級食材はあるのに味がバラバラな鍋」だったのが、ちょっとずつ出汁が染みてきた雰囲気。
これは…チェルシー、やっとレシピを見つけたか?


リヴァプールファン、なぜかちょっと期待してる説

一方リヴァプール側も、どこかでジョアン・ペドロの活躍に目を細めている節があります。
「ちょっとフィルミーノ感あるね」
「後継者では?」
「いやでもうちのじゃないし」
「でも応援したくなる不思議」
みたいな、**“元カノの彼氏をつい検索してしまう現象”**みたいな距離感です。

それもそのはず。フィルミーノがいなくなってからというもの、「繋ぎ型FW」のポジションに空白ができていたのも事実。
仮にペドロがそれを別チームで完璧に再現したとしたら、それはそれで感慨深いのかもしれません。


結論:ジョアン・ペドロ、“似てる”だけじゃない

確かにフィルミーノの面影はある。
でも彼には彼なりの武器とセンスがあり、**「第二のフィルミーノ」ではなく「唯一のジョアン・ペドロ」**としての道を歩んでいくはず。

これからのチェルシーでどう物語を紡ぐのか。
そして、来季のプレミアでどんな“化学反応”を起こすのか。
今からワクワクせずにはいられません。


ということで、また一人“推し選手”が増えてしまった今日この頃。
この夏も、サッカー脳と睡眠時間を削りながら、移籍市場と新星の登場を追いかけていきたいと思います。

次は誰が“○○枠”になるんでしょうね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました