ガラタサライ、ついに世界最高クラスGKに手を出す!? ターゲットは“足で点を取る男”エデルソン

ガラタサライがオファーしているマンチェスター・シティのエデルソン・モラレス ニュース雑感

いや~、やっちゃってますねガラタサライ。
こんにちは、「移籍市場でのガラタサライはRPGのラスボス感あるよね」派の私です。

この夏もド派手補強を続けているトルコ王者が、ついに手を伸ばしたのは…マンチェスター・シティの守護神、エデルソン・モラエス。そう、あのGKです。止めるだけじゃなく点まで取っちゃいそうなヤツです。


372試合出場&4アシスト!? もうGKやめてMFやれ

エデルソンって、2017年にベンフィカからシティにやってきて以来、公式戦372試合出場
昨季はプレミア26試合に出て、なんとGKなのに4アシストですよ。これ、普通のサイドバックでも難しい数字。

もうここまで来ると、GKグローブ外して中盤でプレーしても違和感なさそう。ペップも「お前、前行ってこい」って言いたくなってるはず。


ガラタサライ、提示条件は年俸12億円の4年契約

今回の報道によると、ガラタサライは年俸700万ユーロ(約12億円)で2028年までの契約をオファー。
これはもはや「あなたの家族も親戚もトルコに連れてきちゃってOK」レベルの厚待遇。CLでも国内リーグでも、最後方にエデルソンが立っていたら…うん、安心感がハンパない。


でもマンCは「いやいや、うちの宝は渡さんよ」

ここで問題発生。シティは契約が2026年まで残っていることもあり、放出に消極的
ペップ的にも「後任GKまだ見つかってないし…」という事情があり、今夏は残留の可能性が高いとのこと。

ガラタサライとしては「じゃあ来年でも…」って感じかもしれませんが、こういう交渉はタイミング命。話が進まないと熱も冷めますからね。


なぜガラタサライはエデルソンに本気なのか

理由は2つ。
ひとつは37歳の守護神ムスレラの後継者探し。
もうひとつは、「スター選手が多ければ多いほど楽しいじゃん」理論です。

今夏、オシムヘン、サネなどを連れてきた彼らにとって、今度はCLの舞台で後方から魔法のパスを出すGKという新しいカードが欲しいわけです。


エデルソン本人も少しワクワク?

一部では、エデルソン本人が「新しいチャレンジに興味あり」との声も。
でも、シティでの快適ライフ&タイトル三昧を捨てるのはかなりの賭け。
トルコの情熱的サポーターは魅力ですが、イングランドの雨も恋しくなるかも?


最後にひとこと

もしエデルソンがガラタサライに来たら…
後方からのロングフィードでオシムヘンが決める未来が目に浮かびます。いや、そのうち本人が直接決めちゃうかもしれません。

今夏最大級のサプライズになるのか、それとも夢物語で終わるのか――。
トルコの空は今日も熱いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました